クリスマスマーケット2019 六本木ヒルズに行ってきました!
こんにちは。 ロッテシティホテル錦糸町フロント担当の宇田川です。
12月に入って錦糸町もすっかりクリスマス。
寒いのは苦手だけど、きれいなイルミネーションは大好きです^^
今日は六本木ヒルズで開催中の「六本木クリスマスマーケット」へ行ってきました。
ロッテシティホテル錦糸町から半蔵門線で清澄白河駅へ、
大江戸線に乗り換えて六本木までは乗車時間25分ほどで到着です。
会場は六本木ヒルズ森タワーのすぐ隣「大屋根プラザ」。
遠くから見てもガラス屋根の下にイルミネーションが光っているのがロマンチックですね♪
六本木クリスマスマーケットは国内のクリスマスマーケットの中でも歴史があり、
今年で13回目!
今年は世界最大のクリスマスマーケットが開催される街「シュツットガルト」を
再現したデザインです。
会場の中心には本場ドイツではクリスマスマーケットの定番、
クリスマスピラミッドも。
一番上の風車と一緒に人形が動く仕掛けにびっくりしました^^
ひときわ目を引くのが、ドイツのローテンブルクに本店がある「ケーテ・ウォルファルト」。
世界的に有名なクリスマス用品専門店なんです。
1つ1つ作られたクリスマスの飾りは、どれも素敵♪
ザルツブルクの伝統工芸、スパイスデコレーションのお店「ラスプ スパイスデコレーション」では
八角やシナモンなどのスパイスを使って作ったクリスマスの飾りを売っています。
スパイスの形を生かしたリースやツリーがとてもかわいいです!
部屋に飾るといい香りでしょうね^^
ハンドメイドのガラス細工専門店「ジョイラッククラブ」では
小さなガラス細工からガラス製のクリスマスツリーなどを売っています。
袋をかつぐ小さなサンタクロースもかわいいですよね。
一目惚れして、小さなツリーと一緒に連れて帰ってきちゃいました^^
ドイツ風のクリスマスマーケットということで、ドイツのご飯も食べられます。
ソーセージ、ホットドッグ、プレッツェルからホットワイン、ドイツビールなど。
どのお店からもすごくいい匂いがしていて美味しそう♪
「カイザーハウス」では長靴の形のマグで提供される
グリューワイン(ホットワイン)が人気。
白ビールとレモネードを合わせたレモンヴァイスも美味しそうですね…
1m長のソーセージを挟んだくるくるバーガーも気になります!
冬空の下、マーケットを回って少し冷えてきたので「ガストハウス ビッテ」で
グリューワインとフランクフルトを頼んでみました。
フランクフルトにはザワークラウトというキャベツの漬物が一緒に。
温かいワインってすぐに体が温まりますね♪
フランクフルトも、とてもジューシーで美味しいです^^
クリスマスマーケットを満喫したら、ヒルサイドの方から東京タワーと
けやき坂のイルミネーションを見てから帰るのもおすすめです♪
寒い冬だから、きれいに輝くイルミネーションと
賑わうクリスマスマーケットを楽しみに
出かけてみませんか?