東京スカイツリータウンのプラネタリウム"天空"がアツい!
こんにちは!ロッテシティホテル錦糸町予約担当の金子です。
いよいよ本格的な夏の到来ですね!
野外へのお出かけが増える季節なので暑さ対策を万全にして過ごしたいものですね。
今回はそんな夏を感じさせない癒し空間、東京スカイツリータウンにあるコニカミノルタプラネタリウム“天空“(以下「天空」)をご紹介致します!
こちらのプラネタリウムは2012年5月にオープンし、日常を離れた幻想的な空間の中で星空の感動が体験できるスポットとして大人気です。
従来のプラネタリウムから進化した「天空」では、季節に合わせて様々な星空を見る事ができます。
平日は11時の回から、土日祝日は10時の回から、最終21時の回まで、1日なんと11~12回の上映が行われており、時間帯によって星空の映像はもちろん、アーティストやアニメなど、色々なジャンルの作品が楽しめることが魅力です。
なかでも、プラネタリウム界の金字塔と言われるほどの大ヒット作「銀河鉄道の夜」は、宮沢賢治が書き留めた未完作を、360度の映像に包まれるプラネタリウムの世界によみがえらせた作品です。
2006年に東京・豊島区のプラネタリウムで初上映されて以来、ダイナミックな美しい映像が人気を集め、国内、海外問わず100館以上のプラネタリウムで上映され、観客動員数100万人を突破している大人気作品だそうです。
そのほか、現在上映中の ~花鳥風月~星ごよみ はあっと驚く演出が人気の作品です。
日本の四季の風情や星座を紹介するこちらの作品では、季節の星空だけでなく、桜の花びらが舞う春、蛍の飛ぶ夏、中秋の名月、降り積もる雪など、その季節ごとの日本の美しい風景をご覧いただけるようです。
作品上映中は、なんと和の香りも楽しめるんです。
ほのかな橘の花の香りと、日本の花をイメージしたブレンドアロマの香りが漂い、 音楽も風、水、虫の音などの自然音が流れるようになっているそうです。
目からだけではなく、香りや音など、五感を使って星空を楽しむことができますので、 慌ただしい日常から解放され、一時の癒し空間を全身で感じてみてはいかがでしょうか?
いずれの作品も期間限定で、曜日により上映時間も異なりますので、下記HPから上映スケジュールをご確認の上、おでかけください。