隅田川付近の“おいしい”を散策!
こんにちは。
ロッテシティホテル錦糸町フロント担当の渡井です。
年に一度、自然界がピンク色に染まる季節になりました。
日本の桜は、海外のお客様にも大人気!
お花見のために来日する方も多いのですよ。
そこで今回はお花見の名所・隅田川にひと足先に訪れ、お花見ついでに、ぜひ寄って欲しいスポットを調べてきました!
まずは浅草へ。
ロッテシティホテル錦糸町から、東京メトロで「押上」駅へ行き、都営線に乗り換えて「浅草」駅で下車します。
隅田川にかかる吾妻橋のたもとに出ました。
泡のあふれるビールジョッキをイメージしたアサヒビール本社ビルと並ぶ、東京スカイツリーが一望できる人気の撮影スポットですね。
さて、まもなく満開の桜で染まる隅田川を横に見ながら、お花見のあとにゆっくりとくつろげるお店を探しに出かけましょう。
まずは、待乳山聖天さまの目の前にお茶屋さんのような店を発見。立ち寄ってみることにしました。
店先の看板には「ごはん×カフェ madei」とあります。
どうやら、食事とお茶が楽しめるようですね。
メニューを見ると、「大根づくしの縁結び定食」という文字が。
なんだかとっても気になる定食です。
しかし、散歩は始まったばかり。
ランチまではちょっと時間があるのでお茶をいただこうと店内に入りました。
美しい木目のテーブルやイス、ベンチシートで、ほわんと落ち着ける雰囲気が漂っています。
メニューブックを見ると、コーヒーのほか、7種類ものお茶がありました。
カラダに優しそうな緑茶やほうじ茶もありましたが、特に興味惹かれた「清見みかん紅茶」を飲んでみることに。
またデザートも魅力的に見えたので、一緒にオーダーしました^^
黒蜜ときなこがかかったプルップルの豆乳プリンは、甘さ控えめで上品な味。
紅茶はカップに注いだ時にフワっとみかんが香りました。
とっても優雅な気分にさせてくれるスイーツとお茶。
大満足でした。
店を出て、この近くにある縁結びで有名な今戸神社を目指します。
大きな招き猫に手を合わせ、いい縁の巡り合わせをお願いしました^^
こちらの神社、境内のあちこちに猫のオブジェがたくさんあります!
とってもかわいくって、目がハートになってしまうほどです^^
すると境内に桜を発見! 可憐な花びらは、やはり可愛らしいですね。
桜橋に来ました。
パンジーが春らしい^^
桜が咲き出すと、この辺りの風景が一変します。楽しみですね。
この近くには、桜餅の有名なお店「長命寺桜もち」があります。
墨田区の人気スイーツのひとつですね。せっかくなので寄ってみました。
店内では、桜もちを頬張っているお客さんがたくさんいて、私も1個食べていくことにしました。
こちらは、お餅すべてが桜の葉で包まれている珍しいタイプ。
桜の葉も塩漬けになっているため、おいしくいただけます。
薄紫色のあんこは、ほどよい甘みがたまらない。
ここでも至福の時を味わってしまいました^^
この近くには、隅田川七福神でも知られる長命寺や弘福寺があります。
その付近に桜を見つけました!
早咲きの桜なのでしょうか、花びらが白っぽいです。
しかし、近づくとうっすらとピンク色をしていて、とてもキュートでした。
隅田川付近は寺社仏閣がたくさんありますが、その近くには“おいしい”場所もあります。そこで今度は牛嶋神社を目指してみました。
すると、やっぱりあった!
アットホームな店構えで、なんだか心温まる雰囲気のお店「むこう島キッチン コーヒー園」。食事もできるそうです。
ということで、ここで遅めのランチ、常連客に人気の豚の生姜焼き定食をいただきました。
女将さんの手作りなので、まさにおふくろの味!
カラダに染み入るおいしさでした。
隅田川沿いには、飲食店がこのほかにもまだまだあります。
お花見にはお弁当持参の方も多いでしょうが、こうした場所でひと息つくのもおすすめですよ。